採用情報
RECRUIT
メッセージ
日本パネフォーム株式会社は「快適で豊かな住環境の創造」を企業理念に掲げ、
地球にやさしい製品を適正な価格でお届けすることを目指しています。
当社では、木材加工やカウンターフォークリフトの操作を行う工場作業員、積算やCADソフトを使った事務職、お客様と会社をつなぐ営業職を募集しています。
あなたの経験を活かしながら、私たちと一緒に成長し、より良い住環境づくりに貢献しませんか?
皆さまのご応募をお待ちしております!
業務内容
工場作業員
木材の加工を中心とした業務です。建材となる木材の加工や、材木加工機の操作を行い、カウンターフォークリフトを使って建材の出荷準備、荷積み、荷下ろしも担当します。また、木材のピッキングや組み立て作業も含まれており、効率よく作業を進めながら製品の品質を維持することが求められます。
■生産課
私たち生産課の役割は、建物の骨組みを作り上げることです。
ただ製品を作る作業ではなく、届けるべき相手を意識しながら働いています。
繁忙期は残業になることもありますが強制ではありません。
社員には協力いただける範囲でのみ、お願いをしています。
生産課には今まで木材加工の経験のなかった人たちが多く所属しています。
木を好きな方、興味がある方はぜひ1度、見学に来てください。
みなさんも私たちと一緒に、仕事をしてみませんか?
事務職
主に積算とCADオペレーターを行います。一般住宅(2×4工法)の建築材料の積算を担当し、必要な資材の数量やコストを算出します。また、CADソフトを使って住宅の図面を入力・設計図の作成や修正を行い、見積業務ではエクセルを使用しコストの計算やクライアント向けの見積書を作成します。
■積算課
私たち積算課は一棟一棟、丁寧かつ正確を目指し業務にあたっています。
お客様からお預かりした図面を基に見積、部材加工指示、必要資材の拾い出しなどが主な仕事内容です。
2×4用汎用CAD(PS5)、Jw_cadなどを活用して加工指示をする担当と、図面から直接マーキングや材料の長さを算出し、数量などをExcelに入力する担当の二手に分かれ最終的に双方を組み合わせ、一棟の建物に対する必要資材を拾い出して行きます。
生産計画に間に合せる事や、失敗に対する改善の繰り返しで常にプレッシャーもありますが、製造から搬入まで問題なく完了した時、難しい建物をやり遂げた時にはやりがいを感じます。
初心者でもーから丁寧に教えるので心配ありません、皆はじめは経験が無く初心者でした。
ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか?
■総務課
従業員の皆さんに気持ちよく働いていただけるよう日々仕事に励んでいます。
仕事内容としては、経理、庶務(各種書類データ入カ・管理等)、福利厚生、会社のイベント調整まで幅広くあります。
広島工場総務課の特徴として挙げられるのは、製品の配送手配も一部担っている点です。
現場の進捗具合や天候にも大きく左右され大変なこともありますが、あらかじめ様々なパターンを想定し、他部署と連携し、イレギュラーにも対応できるよう考えを巡らして取り組んでいます。
お客様のお顔を直接見ることはありませんが、上記のように間接的にかかわることが出来ます。自分のしている業務のその先で喜んでもらえる人がいると実感できる部署です。
陰の立役者として働いてみたいとご興味のある方は、ぜひ見学にいらしてください。
■設計課
私たち設計課は、建物を単なる構造物だけではなく、住む人の生活や未来のための手段として考えています。
ただ図面を描くのではなくお客様の幸福や快適さを想像して、日々の業務に励んでいます。
仕事内容は2×4(ツーバイフォー)パネル作成支援システムやJW-CADを駆使し、パネル製作図や組立て図面、部材の加工データを作成しています。
「2×4を知らない」という人も大丈夫です。
私も1から先輩たちに教えていただきました。
2×4工法の考え方やルール、CADの操作も丁寧に教えます。
私たちと一緒に、お客様の未来を作る仕事をしませんか?
■業務課
私たち業務課は資材管理や販売管理、配車管理など仕事の幅は多岐にわたり、各部署の業務がスムーズに行えるようサポートしています。
【仕事内容】
資材管理・・・品質管理を行い、必要な資材の計画を立て、仕入先と連絡を密にとりながら適切なタイミングで発注しています。
販売管理・・・専用ソフトを使用し、受発注入力や請求書発行などを行い、在庫・債権・債務の流れを管理しています。
配車管理・・・材料の重量を計算し、適切な車両を手配して各建築現場に材料を届けています。また、工場への生産指示も行っています。
その他にも様々な仕事がたくさんあります。決して派手な仕事ではありませんが、会社を支える縁の下の力持ちが集まった課です。
営業職
営業課の主な仕事はルート営業になります。
すでに関係の構築されたお客様のもとに訪問し、お客様の要望聞き、応えることが仕事となります。
新規開拓のための飛び込みや営業電話をかけるような作業はありません。
まずは先輩社員の仕事を補助しながら、全体的な仕事の流れや、自社の強みを知ってもらうことになります。
将来的には担当をもってもらう予定です。
少数で営業を行っている為、お互いにフォローして仕事をしています。
自然と実力はつきます。
会社の更なる成長のため、新たな人員の募集となります。
また社員の平均年齢が高いため、後進の育成も考えております。
募集要項
勤務地 | ≪首都圏事業部【綾瀬工場】≫ 神奈川県綾瀬市深谷南1-4-4 ≪首都圏事業部【浦和工場】≫ 埼玉県さいたま市桜区田島7-26-1 ≪西日本事業部【広島工場】≫ 広島県東広島市豊栄町清武1418 *従業員用駐車場あり* |
---|---|
内容 | ①工場作業員 【木材加工作業】 ・建材(木材)の加工・木材加工機のオペレーター ・カウンターフォークによる建材出荷準備作業及び荷積み、荷下ろし等 ・木材のピッキング及びアッセンブル ②事務職 【積算業務・CADオペレーター】 ・建築材料の積算業務(一般住宅2×4工法) ・住宅の図面のCADソフトへの入力業務 ・パソコンによる見積作業業務(エクセル使用) ③営業職 【木材、建材のルート営業】 ・新規クライアントの開拓 ・クライアントとの関係構築と維持 [応募資格] ・高卒以上 ・普通運転免許(AT限定可) ・営業経験があると尚可 ・コミュニケーション能力が高い ・自己管理能力がある |
勤務時間 | ≪首都圏事業部≫ 8:30~17:45(休憩時間75分 実働8時間) ≪西日本事業部≫ 8:30~17:30(休憩時間60分 実働8時間) |
休日 | ≪首都圏事業部≫ 年間休日116日(当社カレンダ-による) ≪西日本事業部≫ 年間休日125日(当社カレンダーによる) |
福利厚生 | 雇用 労災 健康保険 厚生年金 退職金共済 |